江ノ電江ノ島駅すぐにある龍口寺、鎌倉腰越の満福寺を歩いてみよう!!
江の島へ歩いて行くのは天気のいい日にはとっても気持ちいい、でも休日には人がいっぱいで歩くのもたいへんなことも多い、そういうときには気分を変えて龍口寺、満福寺へいってみよ~!
まずは、龍口寺へいってみよう!
龍口寺は江ノ電江の島駅から徒歩2,3分の距離、お寺の前には江ノ電が走っていて、休日には江ノ電好きの人が高価なカメラを構える光景が見られる。
自宅から一番近くにあるお寺、龍口寺
湘南界隈でも相当有名なお寺さんだけあって、門も立派!
境内まで階段を登ると右手に鐘がある、長寿の鐘だそうで誰でも突くことができる。
ぼ~ん
なかなかいい音。全身に響いて心地よい。
さらに左手に登っていくとストゥーパ(白いインド様式の仏塔)、右手に登っていくと五重塔がある
ストゥーパには金色に輝く仏さま
晴れた日には、弓のようにずっと続く湘南海岸が見える。
東日本では唯一らしい五重塔
なんとなく懐かしく感じるのは子供の頃よく法隆寺へ行ってたからだろうか・・・
龍口寺
腰越の満福寺へいってみよう!
満福寺へは、龍口寺から歩いて10分ほど
龍口寺を出て江ノ電の線路に沿って腰越駅方面へずっと歩いて行き、腰越駅を超えて100mほど歩くと左手に満福寺への小道がある。
線路のすぐ脇の階段を登るとお寺の境内へ到着
さらに墓地の方へ登っていくと、義経庵という喫茶店がある
墓地には展望スペースがあり、ベンチやテーブルも用意されている。左手には七里ガ浜、右手には片瀬東浜が望める。
こんなに気持ちのよいところにあるお墓なら入ってもいいね~と思わせるようなお寺さんでした。鎌倉鶴岡八幡宮や江の島神社のような混雑もないのでゆっくりお参りできますよ~。
記★店主